パズル/レベル11 の変更点
Top > パズル > レベル11
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- パズル/レベル11 へ行く。
#pulldown
TITLE:パズル レベル11攻略
#attachref(./Screenshot_20230110-135147_kindlephoto-327477237.webp)
このレベルの主旨は、へんすうを使うことである。
クリア条件は、へんすうを作り、そらもんにほうせきの数を数えさせることである
*専用ブロック [#vf07fd24]
|ブロック名|実行内容|h
|~&color(,#0000ff){ほうせき[へんすう]と書く};|名前の通り。実はペンで書いたものを消すというプログラムも入ってる|
*ポイント [#j16a8cdb]
作品のサムネイル部分にあらわれる宝石がかかれてる
へんすう以外はパズル レベル10のプログラムでクリアできる。
*11-1 [#nc4b809a]
#fold{{{
*クリア条件 [#w3514410]
-そらもんに宝石の数を数えさせる
-へんすうは1つ作る
**★×3攻略プログラム [#m48ecb89]
#fold{{
&color(,#ff88aa){✉️キャラとぶつかった};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};に[1]をたす};
&color(,#0000ff){ほうせき:&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};とかく};
}}
}}}
*11-2 [#l7de9d63]
#fold{{{
**クリア条件 [#i80e7059]
-そらもんにほうせきの数を数えさせる。
-スタートしたときにへんすうの数をリセットする。
-へんすうを1つ作る
**★×3攻略プログラム [#j008f270]
#fold{{
&color(,#ff88aa){✉️キャラとぶつかった};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};に[1]をたす};
&color(,#0000ff){ほうせき:&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};とかく};
&color(,#ff88aa){✉️スタートした};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};を[0]にする};
}}
}}}
*11-3 [#r5476cb8]
#fold{{{
**クリア条件 [#a6ca0f38]
-そらもんに紫のほうせきの数を数えさせる。
-スタートしたときにへんすうの数をリセットする。
-へんすうを1つ作る
**ポイント [#cd48e888]
-じょうけんを使用する。
-このステージではすべての色のほうせきが登場する。
**★×3攻略プログラム [#l42f3c54]
#fold{{
&color(,#ff88aa){✉️キャラとぶつかった};
&color(,orange){もし&color(,aqua){{むらさき}にぶつかった};なら};
&color(,orange){ }; &color(,red){&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};に[1]をたす};
&color(,orange){ };
&color(,#0000ff){ほうせき:&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};とかく};
&color(,#ff88aa){✉️スタートした};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};を[0]にする};
}}
}}}
*11-4 [#tb5412f1]
#fold{{{
**クリア条件 [#v868cdbc]
-そらもんに紫と白のほうせきの合計数を数えさせる。
-スタートしたときにへんすうの数をリセットする。
-へんすうを1つ作る
**ポイント [#e3aa5991]
-じょうけんを使用する。
-このステージではすべての色のほうせきが登場する。
**★×3攻略プログラム [#bbc1c91e]
#fold{{
&color(,#ff88aa){✉️キャラとぶつかった};
&color(,orange){もし&color(,aqua){{むらさき}にぶつかった または{しろ}にぶつかった };なら};
&color(,orange){ }; &color(,red){&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};に[1]をたす};
&color(,orange){ };
&color(,#0000ff){ほうせき:&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかかず]};とかく};
&color(,#ff88aa){✉️スタートした};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[ほうせきのかず]};を[0]にする};
}}
}}}
*11-5 [#k86ec745]
#fold{{{
**クリア条件 [#v868cdbc]
-そらもんに紫と白のほうせきの数をそれぞれ数えさせる。
-スタートしたときにへんすうの数をリセットする。
-へんすうを2つ作る
**ポイント [#a14c34ba]
-じょうけんを使用する。
-このステージではすべての色のほうせきが登場する。
**★×3攻略プログラム [#bbc1c91e]
例
#fold{{
&color(,#ff88aa){✉️キャラとぶつかった};
&color(,orange){もし&color(,aqua){{むらさき}にぶつかった};なら};
&color(,orange){ }; &color(,red){&color(black,#aa00ff){[むらさきのほうせきの かず]};に[1]をたす};
&color(,orange){ };
&color(,orange){もし&color(,aqua){{しろ}にぶつかった};なら};
&color(,orange){ }; &color(,red){&color(black,#aa00ff){[しろのほうせきの かず]};に[1]をたす};
&color(,orange){ };
&color(,#0000ff){むらさき:&color(black,#aa00ff){[むらさきのほうせきの かず]}; しろ:&color(black,#aa00ff){[しろのほうせきの かず]}; とかく};
&color(,#ff88aa){✉️スタートした};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[むらさきのほうせきの かず]};を[0]にする};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[しろのほうせきの かず]};を[0]にする};
}}
}}}
*11-6 [#vb7b1674]
#fold{{{
**クリア条件 [#v868cdbc]
-そらもんに紫・白・黒のほうせきの数をそれぞれ数えさせる。
-スタートしたときにへんすうの数をリセットする。
-へんすうを3つ作る
**ポイント [#ab55d88a]
-このステージではすべての色のほうせきが登場する。
**★×3攻略プログラム [#bbc1c91e]
例
#fold{{
&color(,#ff88aa){✉️キャラとぶつかった};
&color(,orange){もし&color(,aqua){{むらさき}にぶつかった};なら};
&color(,orange){ }; &color(,red){&color(black,#aa00ff){[むらさきのほうせきの かず]};に[1]をたす};
&color(,orange){ };
&color(,orange){もし&color(,aqua){{しろ}にぶつかった};なら};
&color(,orange){ }; &color(,red){&color(black,#aa00ff){[しろのほうせきの かず]};に[1]をたす};
&color(,orange){ };
&color(,orange){もし&color(,aqua){{くろ}にぶつかった};なら};
&color(,orange){ }; &color(,red){&color(black,#aa00ff){[くろのほうせきの かず]};に[1]をたす};
&color(,orange){ };
&color(,#0000ff){むらさき:&color(black,#aa00ff){[むらさきのほうせきの かず]}; しろ:&color(black,#aa00ff){[しろのほうせきの かず]}; くろ:&color(black,#aa00ff){[くろのほうせきの かず]}; とかく};
&color(,#ff88aa){✉️スタートした};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[むらさきのほうせきの かず]};を[0]にする};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[しろのほうせきの かず]};を[0]にする};
&color(,red){&color(black,#aa00ff){[くろのほうせきの かず]};を[0]にする};
}}
}}}
*タグ [#w8e848a7]
&tag(パズル,攻略,プロゼミ,コメント未登録ページ);
*筆者 [#u5bdffd0]
[[まこと0510]]